STAFF
STAFF

>>エイムグループでは、『自分が将来どうなりたいか』によって、様々な働き方ができる会社を目指しています。 料理人・パティシエ・マネージャーなど、幅広い年齢層の個性豊かなスタッフが活躍中です。

loupe

This is Me !
Kondo Hiroaki
Job
<< キッチンスタッフ >>

interview

Q:この会社を選んだ理由は?
接客が好きで、この会社で働いてみたいと思いました。
また新天地で気持ちを新たに、そして色々な事に挑戦してみたいと考えての応募でした。
Q:現在の仕事内容と、やりがいや楽しさは?
蒸し焼きぶち岡崎店で店長として仕事させて頂いています。
個室のお店なのでお客様はその空間を楽しみに来店されます。
その雰囲気を壊さずに会話を広げてくる事は面白みがありますね。
料理人の世界とは違う場所から来たので、料理の勉強が出来る事やメニューを考案する難しさを味わう事が出来る事も一興です。
Q:仕事へのこだわりは?
『自分自身がされて嬉しい接客をお客様にする!』
接客業に携わってから10年以上経ちますが、変わらず持ち続けている志です。
Q:あなたのココロの種は?(原動力)
もう15年程前の事になりますが、とある飲食店で勤務していた際にお客様から接客についてお褒めの言葉を頂けた事です。
まだ飲食の仕事に就いて間も無い頃でしたので、とても印象に残っています。
私にとっての接客の基礎にもなっていますが、ココロの糧にもなっています。
Q:どんな子供時代を過ごしましたか?
基本的に人見知りをあまりしない子供で見知らぬ人ともすぐに打ち解けていました。
今の自分の原型でもありますね。また、色々な物の仕組みに興味を持って解体してしまい、よく親父に怒られていたものです。
そのおかげか、今ではちょっとした修理などは自分でやってしまいます。
Q:好きな言葉・座右の銘は?
『人の役に立つ人である』
高校時代にボランティアの一環でやっていた募金活動や献血などがルーツです。
Q:休日のリフレッシュ法は?
ドライブですね。予定がない日は行き先も決めずに気の向くままに出かけたりします。
基本的に運転する事が好きなので。もう1つは漫画喫茶で時間を気にせずにひたすら好きな漫画を読みまくる事ですね。
どちらも1人の世界に入ってしまう事なのですが…。
予定が合えば子供と一緒にお出掛けする。これが一番かもですね。
Q:最後に今後の抱負や将来の夢を教えてください。
全てを伝える事は人それぞれ個性や感性があるのでなかなか難しいことなんですけど、接客の楽しさを伝えたいですね。
全く同じ営業の日は無くて日々違う顔を見せる。そこが面白かったりで。
会社だと利益を求められるのがやはり現実なのですが、それとは違う楽しさがあります。
私が長くこの世界にいる理由でもあります。
夢は色々ありますが、『人の役に立つひとである』その先にあるものですかね。あまりうまく表現できませんが…。

My Favorite...
私の好きなコト・モノ・トキ

01

【スケートボート】 子供の頃に流行ってよく近所の友達とやっていました。
今でも年甲斐もなくたまに引っ張り出して遊んでいます。長時間は流石にキツイですが。

02

【相棒】 なだ飯家で勤務している時に購入しました。職人さんとは違うので本格的な物では無いのですが、いつも使っているので愛着はかなりあります。包丁の使い方も少しは上手くなってきたのかな?

03

【愛車】 今の愛車です。色んな車に乗ってきましたのが、非常に運転しやすい車です。
どこに行くにも一緒ですね。まだまだ乗ってみたい車は沢山ありますが、それはこれからの楽しみという事で。

Back to All
page_top